Reports
May. 02, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Mio Miyazaki, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 26-Internship Course 2015 (Assistant1)
前回の、カバンデザインコースの続きになります。 基礎レッスンを終えたら、コレクションのトータルコーディネートを行います。 トレンドをリサーチし、コレクションを作って行きます。 コレクションのインスピレーションは、花などの自然物、街などの工業物、ネオンなど夜景から受けるなど、テーマによって様々です。 カラー、素材、ターゲット、そしてムードボードを作成し、マーケティ… [Read more]
Apr. 29, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Momoko Miyazawa, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 22-Internship Course 2015 (Assistant2)
春 春になりますね。 イタリアは暖かくなったり寒さが戻ったり不安定な日々が続いていますが、これは春の一歩手前の証拠。 ここ数日は気温が上がって日が少し伸びました。 そしてヨーロッパではサマータイムに入りました。 26日と27日の瞬間に時計を1時間伸ばします。 そうなると今までの16時が17時になるわけで、太陽が長く感じるわけです。 私達は天気が良か… [Read more]
Apr. 29, 2016 | Posted in
Reports, Art Management , Student Reporter | Tags:
Jacqueline Vong, Art Management
| Language:
Reporter: | Course:
Art Management
Art Management 27-Master Course 2015
Art Management Master Course: Organizational Culture Organizational Culture refers to an organization's internal recognition of common values, rituals, symbols, beliefs and ways of doing things tha… [Read more]
Apr. 28, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Momoko Miyazawa, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 21-Internship Course 2015 (Assistant2)
前回、前々回に引き続きパドヴァのレポートです。 今回は食についてです。 ここはベネツィアの近くという事で海の幸を食べる事が出来る町です。 大学の町という事でリーズナブルな価格のオステリアなどもありますが、私達は美味しいと評判のモダンなレストランで夕食をいただきました。 20時の予約でしたが、私達が一番目の客でした。 そして21時過ぎから続々とお洒落をしたお客さん達… [Read more]
Apr. 26, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Momoko Miyazawa, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 20-Internship Course 2015 (Assistant2)
前回の続きでパドヴァについてのレポートです。 私達は他にもPalazzo della Ragione(ラジョーネ宮)という場所にも行きました。 ここは1218年に建設され、1306年に現在の建物に改築されました。 屋根は丸く傾斜のついている大胆でいて芸術的な作りになっていて、インドの建築法を学んで造られたそうです。 2階は78… [Read more]
Apr. 26, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Mio Miyazaki, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 25-Internship Course 2015 (Assistant1)
4月4日~7日、ボローニャでは「国際ブックフェア」が開催されました。 1年に1度開催されるビッグイベントで、世界中から出版社や学校、企業、イラストレーターが集まります。 プロアマ問わず出展可能なので、本当に様々なジャンルのイラストや本が展示されています。 中にはもちろん、購入可能なものもたくさんあります。 アカデミアリアチの学生さんも出展されていました。 グラフィックデザイン… [Read more]
Apr. 25, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Momoko Miyazawa, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 19-Internship Course 2015 (Assistant2)
先日Padova(パドヴァ)に行って来ました。 ここはヴェネト州にあり、ヴェネツィアから電車で30分内陸にある町です。 ここはローマ時代から産業が発達した経済的に豊かな町だったそうです。 そして13世紀にボローニャ大学の教授や学生が創立したパドヴァ大学が有名で、ガリレオ・ガリレイやダンテ、ペトラルカが講義し、イタリア人からは「大学者の町」として認識があるようです。 … [Read more]
Apr. 25, 2016 | Posted in
Reports, Restoration of Paintings , Student Reporter | Tags:
Eri Hosokawa, Restoration of Paintings
| Language:
Reporter: | Course:
Restoration of Paintings
Painting Restoration 26-Internship Course 2015-17
ベース色入れとニスがけが終わったので、樹脂絵具での補彩に入ります。損傷が激しく絵画層がなくなってしまっていた箇所は、ベースを入れたことで幾分判読性が上がっているものの、まだ補彩による介入必要です。 画家の他の作品などを見て様式の勉強をしながら、欠けている部分を再構築していきます。 別な作品の補彩の一部を担当しました。 … [Read more]
Apr. 22, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Momoko Miyazawa, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 18-Internship Course 2015 (Assistant2)
19/3/2106 ここ最近行ったRavenna(ラベンナ)と言う町についてレポートしたいと思います。 ラベンナはボローニャと同じトスカーナ州の右上、エミリア・ロマーナ州にあり、すぐ横にアドリア海がある町です。 私が住んでいるアレッツォからは、いったんフィレンツェに行き、そこからボローニャ、そしてラベンナに行く片道5~6時間の長旅です。 この町はモザイクの町として有名ですが、イタリ… [Read more]
Apr. 21, 2016 | Posted in
Reports, Art Management , Student Reporter | Tags:
Jacqueline Vong, Art Management
| Language:
Reporter: | Course:
Art Management
Art Management 26-Master Course 2015
Art Management Master Course: Cultural Entrepreneurship Cultural Entrepreneurship is the focus in this week. Cultural Entrepreneurship is cultural change agents who organize cultural, financial, so… [Read more]
Apr. 19, 2016 | Posted in
Reports, Restoration of Paintings , Student Reporter | Tags:
Eri Hosokawa, Restoration of Paintings
| Language:
Reporter: | Course:
Restoration of Paintings
Painting Restoration 25-Internship Course 2015-17
絵具層の接着力が弱くなり、わずかに浮き上がっている部分が十数箇所ありました。注射器で小さな穴をあけ、そこから少しずつ接着剤を注入していきます。指で軽く押さえた後、重りをのせて乾くまで丸一日置いておきます。 樹脂絵の具で補彩をしていきます。損傷の激しい部分は、断片をつなぎ合わせながら自然な形になるようイメージを取り戻していきます。周りとの繋が… [Read more]
Apr. 19, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Mio Miyazaki, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 24-Internship Course 2015 (Assistant1)
今回はカバン・靴デザインコースを紹介します! ワンイヤーコースをとっている学生さんと講師に話を伺いました。 カバン・靴デザインコースでは、フェラガモのデザインも手がけたことのある、現役デザイナーが講師をつとめます。 授業は、ワンイヤーコースで基礎から応用までを一通り学びます。 はじめは、基本的な型のスケッチです。 写真を見ながら基本的な型の描き方を身につけていきます。 基礎… [Read more]
Apr. 17, 2016 | Posted in
Reports, Shoemaking , Student Reporter | Tags:
Hyoungki Lee, Shoemaking
| Language:
Reporter: | Course:
Shoemaking
Shoe Making 23-Atelier One-Year Course 2015
Ho segnato sulla intersuola con compasso per cucire la suola 바느질할곳을 표시합니다 방법은 여러가지가 있습니다. Il maestro Angelo mi ha fatto vedere che; il metodo di aprire la suola per cucire. … [Read more]
Apr. 15, 2016 | Posted in
Reports, Shoemaking , Student Reporter | Tags:
Hyoungki Lee, Shoemaking
| Language:
Reporter: | Course:
Shoemaking
Shoe Making 22-Atelier One-Year Course 2015
Ho cucito alla tomaia con la intersuola. 어퍼와 인테르수올라에 바느질을 끝냈습니다. Il maetro Angelo mi ha insegnato a tagliare l'avanzo della tomaia. 안젤로 선생님이 쿠치레후 남는 불필요한 어퍼를 자르는법을 알려주셨습니다. Dop… [Read more]
Apr. 15, 2016 | Posted in
Reports, Shoemaking , Student Reporter | Tags:
Hyoungki Lee, Shoemaking
| Language:
Reporter: | Course:
Shoemaking
Shoe Making 21-Atelier One-Year Course 2015
Si attacca lo sughero sulla tramezza. 코르크를 인솔에 알맞은 크기로 붙여줍니다. Si prepara intersuola. 인테르수올라를 준비합니다 Il maestro Angelo ha fatto vedere il metodo che; si attacca intersuola con la… [Read more]
Apr. 11, 2016 | Posted in
Reports, Art Management , Student Reporter | Tags:
Jacqueline Vong, Art Management
| Language:
Reporter: | Course:
Art Management
Art Management 25-Master Course 2015
Art Management Master Course: Transformational Vs. Transactional Leadership, and Copyright Before Easter holiday, we studied Situational Leadership, this week we focus on Transformational Leadershi… [Read more]
Apr. 08, 2016 | Posted in
Reports , Student Reporter | Tags:
Mio Miyazaki, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 23-Internship Course 2015 (Assistant1)
今週はジュエリーデザインコースをご紹介します! ワンイヤーコースの学生さんは今月末の卒業展覧会へ向けて、作品を絞り展示のアイデアを出し合っています。 今回は、難しいテクニックである、水彩でジュエリーデザインをリアルに描くレッスンです。 シンプルなデザインをサンプルとして、それを模写していきます。 このテクニックは、ひと… [Read more]
Mar. 31, 2016 | Posted in
Reports , Assistant Reporter | Tags:
Mio Miyazaki, Internship
| Language:
Reporter: | Course:
Internship
Internship 22-Internship Course 2015 (Assistant1)
2016年3月27日はPasqua(イースター)のお祭りが行なわれました。 イースターは、キリストが処刑されてから3日後の復活を祝うお祭りです。 復活の象徴である卵を食べたり、殻をカラフルにペイントして街中に飾られます。 26日の夜から礼拝が始まります。 フィレンツェでは、27日当日の正午近くに、ドゥオモ(大聖堂)前で「Scoppi del Carro」という伝統行… [Read more]
Mar. 31, 2016 | Posted in
Reports, Art Management , Student Reporter | Tags:
Jacqueline Vong, Art Management
| Language:
Reporter: | Course:
Art Management
Art Management 24-Master Course 2015
Art Management Master Course: Leadership This week, we enter one of the important elements of management – Leadership, is both a research area and a practical skill, regarding to the ability of an … [Read more]
Mar. 30, 2016 | Posted in
Reports, Painting and Drawing , Student Reporter | Tags:
Marian De la Madrid Fernandez, Painting and Drawing
| Language:
Reporter: | Course:
Painting and Drawing
Painting & Drawing 22-Master Course 2015
Door, door and another door This week we continued with the painting of the landscape, I’m painting a door and this time it is a different door and it’s more difficult because of the perspective an… [Read more]