Accademia Riaci
Student Reports

Read all class reports from our students!

Masami ISHIZUKA
Reporter
Masami ISHIZUKA

Nationality: Japan
Course: Shoe Making
Program: Master Course
Period: Sept. 5,2016-Apr. 28,2017

日本では10年間ほど靴づくりとは関係のないお仕事をしていましたが、趣味としてずっと好きで続けていたのが革細工でした。休日には財布など小物をコツコツ作る毎日でした。そしてそこから派生して、この2年間は神戸にある靴学校に毎週通いました。自分が考えたものが形になっていくことが面白くて、休日は疲れていても靴作りが楽しくて仕方がありませんでした。とても時間がかかる作業ですが、出来上がりだけでなく、出来上がっていく様子がなんとも言えません。
一年ほど前から、思い切ってお仕事を辞め、本場イタリア・フィレンツェに革靴づくりを学びに行くことを決めました。今年の5月より4ヶ月間、語学学校でお世話になりイタリア語で何とか授業を受け始めました。まだまだ分からない事だらけですが、楽しみながら頑張りたいと思っています。

I worked in Japan for about 10 years but my former job had nothing to do with shoe making. I simply liked leather working as a hobby. I used to make small items such as leather wallets on my days off. For this past 2 years, I studied every week at a shoe making school in Kobe, Japan. I totally enjoyed the process of how my idea became actual shoes, so I kept making shoes on weekends even though I was tired from my weekday’s work. It takes a long time to make 1 pair of shoes, but I just love the shoe making process itself.
I quit my job 1 year ago and decided to come to Florence to study shoe making. I took Italian lessons for 4 months from this May, and I am now taking shoe making lessons in Italian. There is so much I need to learn now, but I hope to enjoy this learning experience.

Oct. 26, 2016 | Posted in Reports, Shoemaking , | Tags:, Reporter: Masami ISHIZUKA | Course: Shoemaking

Shoe Making 7-Master Course 2016 (Student2)

Masami_ISHIZUKA_20161021_01
自主作製で作った女性靴です。Chanelという型のものをベージュの革で作りました.二足目なので最初よりは上手くいったところもありますが、自分だけで作業するとうっかり抜けてしまった点もかなりありました。やはり聞きながら作るのとは違います。

Masami_ISHIZUKA_20161021_02
今週もFrancesinaの靴を作る基礎の部分からです。中底をはるところまでは先週したので、今週はその続きです。足の後半部分にさらに革をはり強くします。たくさんの釘を打つのもそうですが、足の踵にはたくさんの負担がかかるので強くする必要があります。

Masami_ISHIZUKA_20161021_03
ハンマーでよく叩き、十分に中底と張り合わせた後、マシーンで足のカーブに沿う様に整えたものが写真の状態になります。この前は省略していますが、革と革との間に鉄の棒(シャンク)を入れています。

Masami_ISHIZUKA_20161021_04
ここからは表の部分(アッパー)をしっかりと釣り込んでいきます。やり方は女性靴の時と同じで、土踏まずから下は小さな釘で直接固定します。アシスタントのベルナンドさんに手際良くやり方を見せてもらっています。

Masami_ISHIZUKA_20161021_05
この時、かかとに入れたカウンターにクリームを塗っているため、クリームが固まる前に手早く作業しなくてはいけません。一旦かかとが終わるとこうなります。上の部分はまだ仮止めなので、これから釘を抜いてさらに釣り込まないといけません。

Masami_ISHIZUKA_20161021_06
足先は中と外の革をそれぞれ釣り込んでいきます。靴の足先やかかと付近がしっかりとしているのは、中に補強するものが入っているからです.木型から抜き取ってもしっかりと形が維持されているのはこのためです。

Masami_ISHIZUKA_20161021_07
一通りの釣り込みが終わると、一機に靴の形になります。今回は、ピンクを基調としたデザインにしました。紐の付け根部分にある青の丸い革は、付け根を補強する役割があります。

Masami_ISHIZUKA_20161021_08
これは、自分のサイズに合わせて作ってもらった木型(ラスト)です。今週後半からはいよいよ自分用に本格的な靴作りが始まりました.実際に自分が履く事になる靴なので、デザインや革の質や色にもこだわりたいと思います!!

Masami_ISHIZUKA_20161021_09
学校には靴コース以外に、カバン、デザイン料理コースなど様々あります。国籍に関係なく仲良くなれるきっかけがあるのも魅力です。この日は、カバンコースの友達のホームパーティに呼んで頂きました。お昼からワイン。ちょっと飲み過ぎてしまいました!!

Masami_ISHIZUKA_20161021_10
一階に中庭があるマンションで、広くてとても快適でした。こちらでは日本の様な一人暮らし用のアパートやマンションが少ないですが、こうしたシェアハウスで多くの生徒は生活しています。共同の部分があるのも慣れればとても楽しいです。


OTHER REPORT

Furniture Restoration Summer Course (#1) – tsugumi-n

Working in class. 授業で作業をしているところ。 In cl…
Language:   Reporter: Tsugumi N.
Course: Woodworking

Read more

Chef Training Course (#1) – w-takahashi

Filetse, where many World Heritage sites stand. …
Language:   Reporter: W. Takahashi
Course: Italian Culinary Arts

Read more

Glass Art Summer Course (#1) – yuki-n

Two shots with the teachers who taught me Thanks …
Language:   Reporter: Yuki N.
Course: Glass Art

Read more

more

CONTACT US

At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.

Read more


    © 2024 Accademia Riaci. All rights reserved, P.I. IT02344480484 | "Accademia Riaci - International School of Arts, Design, Cooking, and Italian Language in Florence, Italy" | GENERAL CONDITIONS