Accademia Riaci
Student Reports
    
  
    Read all class reports from our students!

H.N.
Country: Japan
Course: Painting and Drawing
Program: Summer Course
Period: Sep 5, 2022 – Sep 30, 2022
Jan. 20, 2023 | Posted in Reports, Painting and Drawing , Student Reporter | Tags:H.N., Painting and DrawingReporter: H.N. | Course: Painting and Drawing
Painting and Drawing Summer Course (n2)
その分授業に集中して取り組めたと感じています。
 🇯🇵 石膏像のデッサンの授業では、パステルの使い方を教わりつつ、これまで学習した、道具を使って対象物の長さの比率を測る方法や、濃淡での奥行きの出し方を駆使して、より自分の表現したいイメージに近いデッサンをすることができました。
🇯🇵 石膏像のデッサンの授業では、パステルの使い方を教わりつつ、これまで学習した、道具を使って対象物の長さの比率を測る方法や、濃淡での奥行きの出し方を駆使して、より自分の表現したいイメージに近いデッサンをすることができました。
 🇯🇵 パステルは初めて使用し、見た目からクレヨンのような書き味を想像していたのですが、使ってみると色鉛筆のような色味で、鉛筆やクレヨンよりもパステルの方がずっとぼかしやすく消しやすいと感じました。とても扱いやすいです。
🇯🇵 パステルは初めて使用し、見た目からクレヨンのような書き味を想像していたのですが、使ってみると色鉛筆のような色味で、鉛筆やクレヨンよりもパステルの方がずっとぼかしやすく消しやすいと感じました。とても扱いやすいです。おかげで明るい部分の表現や形の修正を容易に行うことができ、とても楽しく作業できました。
 🇯🇵 テンペラ画の授業では実際に板に描く作業に入り、授業が始まってから初めて絵の具を使う作業を行いました。
🇯🇵 テンペラ画の授業では実際に板に描く作業に入り、授業が始まってから初めて絵の具を使う作業を行いました。
 🇯🇵 描く板はA4より少し大きいくらいのサイズで、木材の販売も行っている画材屋さんで板を切っていただいたものを購入しました。
🇯🇵 描く板はA4より少し大きいくらいのサイズで、木材の販売も行っている画材屋さんで板を切っていただいたものを購入しました。こちらの表面に刷毛で白の絵の具を塗り、乾いた後に紙やすりで削り表面を滑らかにし、再度白絵の具を塗ることで下地を作ります。
穴を開ける作業が特に時間がかかり、かなり集中力を要しました。
板に写した後は鉛筆で修正し、次回から絵の具で色をつける作業に入ります。
 
特にメディチ家と芸術家達との密接な関係性が興味深く、解説を聞きながら、現代まで残っているような芸術的な建造物や絵画を制作する仕事は当時、絶大な権力者からの信頼に応え続ける苛烈な作業だった事に気づき、改めて芸術家達に畏敬の念を抱きました。
 
 
 
 🇯🇵 アートビジットの後はカンポ・ディ・マルテ駅近くまで足を運び、タロット・オラクルのお店へお邪魔しました。
🇯🇵 アートビジットの後はカンポ・ディ・マルテ駅近くまで足を運び、タロット・オラクルのお店へお邪魔しました。
こちらも店主の方は明るく、タロットのカタログを見せていただくなど、親切にしていただきました。
一つオラクルカードを購入し、お店を後にしました。
 
 
こちらはリングイネという平たい麺を使用した、野菜とサルシッチャ(イタリアの燻製していないソーセージ)のオイルパスタです。
イタリアでは白い玉ねぎでなく小ぶりな紫玉ねぎが主流のようで、甘みと香ばしさは日本のものよりも強く感じます。
塩味のしっかりきいたサルシッチャとあわせたおかげで、味付けが塩胡椒のみでもとても美味しく仕上がりました。
 
観光地付近にもスーパーがいくつもあるので、イタリアに訪れた際はぜひ覗いてみてください。
 
 
来週からは楽しみにしていた油彩の授業も始まる予定なので、体調を整えて留学生活の後半を迎えたいと思います。

Jewelry Making Summer Course (#6) – R.T.
The final week was dedicated to Florentine engravi…
            Language: 
			
            
              Reporter: R.T.
            Course: 
                              Jewelry Making            
            

Furniture Restoration Summer Course (#2) – R.T.
On the 9th day, I created a frame with floral inla…
            Language: 
			
            
              Reporter: R.T.
            Course: 
                              Woodworking            
            

Interior Design Summer Course (#2) – S.M.
The first Sunday of the month is when Florence's mus…
            Language: 
			
            
              Reporter: S.M.
            Course: 
                              Interior Design            
            

At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee. 
          The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.






