Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!
Kyoko T.
Nationality: Japan
Jewelry Making
Program: Summer Course
Period: Aug. 26, 2024 – Oct. 5, 2024
(2023年)Jun. 19, 2023 –Aug. 11, 2023
Following last year's event, I participated in the hope of improving my jewelry-making and incisioneering skills.
去年に引き続きジュエリーメーキングとインチジオーネの技術向上を願って、お世話になります。
<2023年>
ルネサンス文化が色濃く残る街フィレンツェでは、美術館をはじめ伝統彫金も有名です。
以前から興味のあった、ここフィレンツェでしか習う事のできない技法を学ぶジュエリー制作コースで2ヶ月間お世話になります。
全てを楽しみながら作っていきたいと思います。
Oct. 09, 2024 | Posted in Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:Kyoko T., Jewelry MakingReporter: Kyoko T. | Course: Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course 2024 (n4) kyoko-T
学校帰りに留学生仲間とコスタ・ディ・サン・ジョルジョ沿いに建つ閑静な邸宅を見てきました。
Galileo Galilei lived in this house.
外観に素敵な幾何学模様が施してあり、可愛かったです。
ガリレオ・ガリレイが住んでいた家です。
平日の夕方頃、ダンテの家を訪ねました。「神曲」が有名ですね。中は史料館になっています。
斜め向かいで南京錠が下がった面白い教会がありました。
2週間かけて透かしたリングが仕上がりました。このリングに好きなデザインを彫っていきます。
自分の手に合わせもらった洋彫りタガネを使って、少しずつ彫り進めています。
日曜日の午前中から開催されていた小さな広場の市場を見て回りました。銀食器のデザインに目がとまり、ジュエリー作成の参考になりました。
こちらはアンティークなブラシの持ち手です。インチジオーネのように彫られています。
大家さんに教わりながら作ったアスパラと紫玉ねぎのリゾートです。お米は久しぶりでしたので、とても美味しかったです。
日本では余り目にしないカルフィーチョの瓶詰めです。柔らかく煮込んであってさっぱり頂けます。スーパーで手軽に購入できて便利です。
Furniture Restoration Summer Course (#1) – tsugumi-n
Working in class.
授業で作業をしているところ。
In cl…
Language:
Reporter: Tsugumi N.
Course:
Woodworking
Chef Training Course (#1) – w-takahashi
Filetse, where many World Heritage sites stand.
…
Language:
Reporter: W. Takahashi
Course:
Italian Culinary Arts
Glass Art Summer Course (#1) – yuki-n
Two shots with the teachers who taught me
Thanks …
Language:
Reporter: Yuki N.
Course:
Glass Art
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.
Comment