Accademia Riaci
Student Reports
Read all class reports from our students!

H N
Nationality: Japan
Course: Home Cooking
Program: Summer Course
Period: Jul. 17, 2023 –Sep. 15, 2023
Aug. 07, 2023 | Posted in Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:H N, Summer Intensive CourseReporter: H N | Course: Summer Intensive Course
Italian Home Cooking Summer Course (n2) – hn

オレッキエッテという種類のパスタで、耳(オレッキオ)の形に似ているからこの名前がついたそうです。

この日はトリッパのトマト煮込みを作りました。トリッパは牛の胃袋を使った料理です。モツが好きなので作ってみたかった料理の一つでした!臭みは全くなく、柔らかくてとても美味しかったです。

イタリアのドルチェと言えばティラミス!クリームやチーズが溶けないようにスピードが大事になりますが、見た目もきれいに整えて作るのが難しかったです。

豚肉にローズマリーやセージなどを入れてオーブンで焼きました。見た目から美味しさが伝わりますが、肉の臭みは消えていて、とっても美味しかったです。

オプションでとったピッツァ作りのレッスンです。先生のご自宅でピザの作り方を教わりました。家庭の味を学びながら、家族の話やたわいもない話をしながらのレッスンはとても楽しかったです。作業の途中でエスプレッソを出してくださり、イタリア人の日常を体験できました。

町を散策していたら飛行機雲がたくさん!町並みはいつも素敵で癒されます。

麦のサラダ。日本ではあまり麦を食べる機会はないのですが、このサラダは軽くてパクパク食べてしまいました。夏に食べるサラダということで、日本に帰国したら暑さが過ぎる前に日本で買えそうな食材で作ってみたいです。

シャワー生活が続いていたので、温泉に入りたいと思いモンテカティーニ・テルメに行きました。ヨーロッパの温泉は日本と違いプールのような施設ですが、あたたかいお湯につかって癒されました。

モンテカティーニ・テルメからケーブルカーに乗って、小さな村モンテカティーニ・アルトにも足を延ばしました。カラフルなお家や街並みは可愛らしく、丘から見下ろすトスカーナの景色も素敵でした。

Bag Making Summer Course (n2) Y.M
サマーコース2週目は、『イタリアの家庭料理』の授業に参加しました。初日は、うさぎのお肉を使った料理などを…
Language:
Reporter: Y.M.
Course:
Bag Making & Leather Arts

Italian Home Cooking Summer Course (n1) – emi-y
マンマの家庭料理教室の様子。ザ・イタリアンマンマの先生! レッスン前には必ず「カフェはいかが?」と声…
Language:
Reporter: Emi Y
Course:
Summer Intensive Course

Painting amd Drawing Summer Course (n13) CK
Pic 1
友人とアペリティーボをしました。おしゃれなお店が多くているだけで楽しいです。
…
Language:
Reporter: C.K.
Course:
Painting and Drawing
At Accademia Riaci, we are recruiting Course Reporters from our students. The students who are chosen to become Course Reporters are given 10 % of the tuition as their scholarship fee.
The Reporters who have submitted excellent reports will have his or her profile posted on our school website for the next 5 years as an alumnae and will be able to connect with their business chancesafter their graduation.
Comment