Archive for the ' Reports '
Sep. 16, 2023 | Posted in
Reports, Graphic Design , Student Reporter | Tags:
Himawari K , Graphic Design
Reporter: Himawari K. | Course:
Graphic Design
Graphic Design Summer Course (n1) himawari-k
授業は、過去の生徒さんの作品が沢山貼られた教室で先生、通訳の方、生徒2人で行われています。先生がモニターを使って、グラフィックデザインの歴史やPhotoshop、InDesign等の使い方について教えてくれた後に自分たちで実際にデザインしてみる、という流れです。 毎日4時間授業の中で、11時になると休憩時間があります。その時は学校を出てすぐにある『Vintage Ca… [read more]
Sep. 15, 2023 | Posted in
Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:
Makoto S
Reporter: Makoto S. | Course:
Gelato Course (n2) – makoto-s
PIC_1 ジェラートのことだけではなく、自分のお店を好きでいるためのコツみたいなものも教えてくれます。植物のケアも忘れません!ゴミ箱の汚れも店の前の床の汚れもしっかり落とします!素敵! PIC_2 いつものように、レッスン終わりのジェラートを食べようとしたら、「自分で盛ってみる?」と言ってくれて、一緒にやりました!難しい! PIC_3 レッスン後… [read more]
Sep. 14, 2023 | Posted in
Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:
Issei M , Summer Intensive Course
Reporter: Issei M. | Course:
Summer Intensive Course
Italian Home Cooking Summer Course (n4) – issei-m
最終週はまず火曜日にボローニャに行き、まさかの帰りの便が動かず、急遽一泊してフィレンツェに帰り、その日そのまま授業に行くと言うハプニングがありましたが、ボロネーゼを食べたり、48ヶ月熟成パルミジャーノを買ったりしました。 Pic1 Pic2 Pic3 Pic4 Pic5 Pic6 Pi… [read more]
Sep. 13, 2023 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kyoko T. , Jewelry Making
Reporter: Kyoko T. | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course (n8) kyoko-T
Image1 朝食を摂っているbarです。クロワッサンが美味しいです。朝は風も気持ち良く過ごせます。朝食と一緒に頂くアイスコーヒーも氷なしでコクのあるものがパンによく合います。 Image2 フィレンツェ紋章デザイン画から、糸鋸カット後のパーツです。磨き上げて立体感を出します。 Image3 磨き完了後のパーツを温めて、先生にサイドを丸めて頂きまし… [read more]
Sep. 13, 2023 | Posted in
Reports, Graphic Design , Student Reporter | Tags:
Asami F , Graphic Design
Reporter: Asami F. | Course:
Graphic Design
Graphic Design Summer Course (n1) asami-f
グラフィックデザインの授業は、わたしと一緒に学びに来た友達の2人しかいなかった。ほとんどマンツーマン状態で授業を受けることができるので、わからないところを質問して、すぐに解決できるのでとても良かった。学校も専門的な学校で、がやがやしておらず、落ち着いた雰囲気で自分に合っていそうだなという印象を受けた。 授業初日から、2週間という短い期間なので授業内容は非常に濃く、先生がするパソコ… [read more]
Sep. 02, 2023 | Posted in
Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:
Issei M , Summer Intensive Course
Reporter: Issei M. | Course:
Summer Intensive Course
Italian Home Cooking Summer Course (n3) – issei-m
第3週目。二人目のルームメイトとは主に別行動が多く、一人目とは違い、行動の自由度が高まった。よって一人でリストランテに行ったり、ふと立ち寄ったカフェに行ったりしてイタリアを堪能した。また、イタリア語も少しずつだが理解できるようになってきていて、先生に、にんにくの処理について聞く際、「スキャッチャート?」とイタリア語で質問したところ、「ブラヴィッシモ!」と言われました。単語は分からな… [read more]
Sep. 01, 2023 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kyoko T. , Jewelry Making
Reporter: Kyoko T. | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course (n7) kyoko-T
Image1 先週依頼しておりました石留めが仕上がり、コロンとしたリングが完成しました。 小指によく合います。 Image2 革工房を訪ねました。財布やベルト、名刺入れなど素敵な商品が並びます。 Image3 小銭入れと名刺入れを購入しました。サービスでイニシャルやフィレンツェ紋章を入れてくれます。 Image4 今回はデザインを… [read more]
Aug. 31, 2023 | Posted in
Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:
Makoto S
Reporter: Makoto S. | Course:
Gelato Course (n1) – makoto-s
PIC_1 機械のことについて学びました。ジェラテリアを持つことを目標にしているので、先生はどの機械は必須でどの機械はなくてもやっていけるかなど具体的なイメージを持って教えてくれるのでとても勉強になります。 PIC_2 材料について学びました。材料(素材)の特徴を知ること、それをどう料理するか、そこが腕の見せ所なんだと感じました。出来合いのジャムを使うのか、生フル… [read more]
Aug. 09, 2023 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kyoko T. , Jewelry Making
Reporter: Kyoko T. | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making Summer Course (n6) kyoko-T
Image1 次はファイルのリングに挑戦します。最後に好きな石も入れたいと思います。 Image2 リングパーツを3点、切り出して溶接しました。 Image3 溶接したリングの淵を先生に打ってもらっています。甲丸の形に整えていきます。 Image4 パーツ全てを、ひとまとめに溶接してリングを作っています Image5 … [read more]
Aug. 08, 2023 | Posted in
Reports, Summer Course , Student Reporter | Tags:
Issei M , Summer Intensive Course
Reporter: Issei M. | Course:
Summer Intensive Course
Italian Home Cooking Summer Course (n2) – issei-m
今週の授業は僕らが主に動くような授業スタイルで、暇にはならず、とても楽しく勉強になる授業でした。先生のハイレベルな同時並行についていくのがやっとで、楽しくはありましたが、とてもやりがいがあって面白かったです。どのように同時並行を進めていけばいいかを理解できました。 Pic1 レッスン Pic2 レッスン Pic3 レッスン … [read more]











