Archive for the ' Jewelry Making '

Oct. 18, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 5-One Year Course 2018

前回説明した葉っぱのピアスが完成しました。彫りを入れ二つのパーツを組み合わせた後に綺麗に磨きました。洋彫りの作業で何回も失敗しましたが、仕上げることができてよかったです。 石留の授業では、キュービックジルコニアを使った練習を行いました。宝石が収まるまで穴を開けてから周りを四角く彫り、宝石を留めていきます。今は一つ留めるのに時間がかかりますが、これから上達するため練習を重ねていきたいと… [read more]


Oct. 12, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Celine Goh Sining | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 19-One Year Course 2017

This week was Daniele’s birthday and we planned a surprise birthday party for him with food and drinks. It was a huge success and all the teachers enjoyed it as well. During stone setti… [read more]


Oct. 11, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 4-One Year Course 2018

日曜日にArt Stageがあり、「Montelupo Fiorentino」というところにある、「Museo della ceramica」という陶器美術館に行きました。 静かで穏やかな美しい景色が見られる街でした。 陶器美術館では、年代ごとに分かれた陶器を美術館のスタッフの方に説明していただきながら見学することができ、陶器の歴史を少しですが知ることができました。 … [read more]


Sep. 21, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 3-One Year Course 2018

先週金曜日のArt Visitでは、ジュエリー工房を二つ見学させていただきました。素晴らしいジュエリーの数々を見ることができ、大変勉強になりました。 インチジオーネの授業では、前回制作した葉の形のペンダントトップの表面に洋彫りを行いました。一度磨き上げてしまった後なので、彫らない部分に傷をつけないよう、慎重に一つ一つの線を彫り進めていくのが大変難しかったです。 … [read more]


Aug. 28, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Celine Goh Sining | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 18-One Year Course 2017

During engraving class I manage to finish a couple of projects, the leaf on the statement dress ring, one side of the signet ring, and the back of the necklace locket. I have al… [read more]


Aug. 24, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 2-One Year Course 2018

火曜日にVICENZAで行われた「VICENZAORO」という国際的なジュエリーの見本市に、クラスメートと一緒に行ってきました。とても大きな会場の中で、ハイジュエリーからファッションジュエリーまで様々な種類のジュエリーが幅広く展示されており、素晴らしい商品を一度に多く目にすることができるという、とても貴重な体験をさせていただきました。 そのほかにも、ジ… [read more]


Aug. 23, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Celine Goh Sining | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 17-One Year Course 2017

For the Art stage, we went to Montelupo for the Ceramic Museo tour. It was around 20 minutes by train and that day the weather was really cold but it didn’t stop us from enjoying the scenery. T… [read more]


Aug. 14, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 1-One Year Course 2018

待ちに待ったジュエリー制作の授業がやってきました。 ここはジュエリー制作を行うための教室です。日本で使ったものと同じものや違うものなど、設備を一通り見て回った後、自分の作業台に行き、早速作業を開始します。 授業は、先生に指示されたものを制作していきます。 最初は真鍮を使ったリングの制作を行い、道具の使い方や作業行程など、基本的なことを学びます。 「切… [read more]


Aug. 03, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Celine Goh Sining | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 16-One Year Course 2017

During the start of the week, there seems to be a festival going on at the Duomo. There were a lot of people gathered to see the parade. This week I am working on soldering the necklace clasp a… [read more]


Jul. 27, 2018 | Posted in Reports, Jewelry Making , | Tags: , Reporter: Celine Goh Sining | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 15-One Year Course 2017

During painting lesson, we learnt how to paint shadows and light areas. We finished the still life lesson with the various fruits and vegetables. Next we are to move on to a painting from a still li… [read more]



    © 2025 Accademia Riaci. All rights reserved, P.I. IT02344480484 | "Accademia Riaci - International School of Arts, Design, Cooking, and Italian Language in Florence, Italy" | GENERAL CONDITIONS