Reporter: Jewelry Making
Oct. 10, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Mariko Kato, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Mariko KATO | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.2 (Summer Intensive Course – Mariko)
金曜日はアートビジットで学校から徒歩すぐのサンミケーレガエターノ教会へ、土曜日はカルチャービジットでフィレンツェから電車で40分ほど離れたピストイアという街へ小旅行に出かけました。ガイドさんと通訳さんが街の歴史や美術的な知識を説明してくださいます。
特にピストイアは観光客が少なく、中世の雰囲気が残る街並みや地元の方の暮らしぶりを垣間見ることができ、とても良い機会になりました。
… [Read more]
Oct. 03, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Mariko Kato, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Mariko KATO | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.1 (Summer Intensive Course – mariko)
授業初日の4日前にフィレンツェに到着しました。市街地はバスの停留所やルートが変更になる事が多いそうですが、授業開始日までに身の回りを整え、学校の場所も確認することが出来ました。
4.5人でシェアしているアパートは市街地から少し離れているので観光シーズンでも穏やかでとても過ごしやすいです。
初日は真鍮の板を糸鋸で先生が引いた線通りに切る作業から始まりました。一見簡単そ… [Read more]
Sep. 04, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kelsey Merkely, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Kelsey MERKELY | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.26 – Master Course 2018 (k.m)
#1 – Wine for our exhibition night!
#2 – Setting up our exhibition space.
#3 – Rubbing the famous Florentine boar’s nose for good luck and the hope of returning to Florence.
#4 – Exhi… [Read more]
Aug. 24, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ai Maruyama, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ai MARUYAMA | Course:
Jewelry Making
Jewelry making vol.28 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 今、ストロッツィ宮で行われている『Verrocchio il maestro di Leonardo』という展示を見てきました。ここはレオナルド・ダ・ヴィンチの師匠にあたるヴェロッキオをメインとした展示で、芸術学を専攻している友人と行ってきました。私にはあまり学術的な知識がないため、友人の解説を聞きながら観て回りました。
Pic2 このヴェロッキオは、彫刻も絵画もやる人なの… [Read more]
Aug. 24, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ashley Li Ye, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ashley Li Ye | Course:
Jewelry Making
Jewelry Design vol.26 – One Year 2018 (a.l.y)
Each couleur au choix agate is different from another. When we render it, we go by layers from the lightest colour to the darkest.
There are two colours commonly used in high jewellery for Jade… [Read more]
Aug. 24, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Xiao Wangyue, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Xiao Wangyue | Course:
Jewelry Making
Jewelry Design vol.9 (One-year 2019 – Xiao)
1-5 与老师一起研习意大利著名珠宝品牌Buccellati,欣赏了很多20世纪30年代来自Mario Buccellati的精美珠宝以及杂物、器皿。为他们独特技艺折服。
Studying the famous Italian jewellery brand Buccellati with the teacher, and enjoying many beautiful jewelle… [Read more]
Aug. 17, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kelsey Merkely, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Kelsey MERKELY | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.25 – Master Course 2018 (k.m)
#1 – Laying out my stones for stone setting.
#2 – Sweet baby Grace, our youngest apprentice!
#3 – #6 Celebrating our stone setting instructors birthday!
#4
#5
#6
#7 – James … [Read more]
Aug. 15, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ashley Li Ye, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ashley Li Ye | Course:
Jewelry Making
Jewelry Design vol.25 – One Year 2018 (a.l.y)
Type of art style is presented. For example,there is art deco, classic, art nouveau and so on.
Among all those, my favourite is art nouveau.It was most popular between 1890 and 1910.
It wa… [Read more]
Aug. 14, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Xiao Wangyue, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Xiao Wangyue | Course:
Jewelry Making
Jewelry Design vol.8 (One-year 2019 – Xiao)
听老师介绍一个来自米兰的高级珠宝品牌Giampiero Bodino。主理人曾经是宝格丽的设计师,所以设计中有时可以看见宝格丽的影子。设计非常大胆,前卫奢华。
Listen to the teacher to introduce a high jewelry brand from Milan - Giampiero Bodino. The Director was once a desi… [Read more]
Aug. 12, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ai Maruyama, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ai MARUYAMA | Course:
Jewelry Making
Jewelry making vol.27 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 先週作業していた6つの石を嵌められる指輪の石留めをしました。21個嵌められる指輪をした後だったので、手順もはっきりしており、よりうまく行うことが出来ました。細かい仕上げをして、この指輪も完成することが出来ました。
Pic2-3 学校が早くも残り2週間弱になりました。最後は自分が作りたい物を作らせてもらえるとのことで、まずは1つ指輪を作り始めました。頭の中でイメージはできてい… [Read more]
Jul. 26, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kelsey Merkely, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Kelsey MERKELY | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.24 – Master Course 2018 (k.m)
Recreating the solitaire ring.
Recreating the solitaire ring.
A typical day in the studio! Everyone hard at work.
A typical day in the studio! Everyone hard at work.
A typical da… [Read more]
Jul. 26, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ai Maruyama, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ai MARUYAMA | Course:
Jewelry Making
Jewelry making vol.26 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 先週から始めていた石を6つ嵌められる指輪の続きです。この指輪はボディの部分が大きいので、指にはまりやすいように薄くやすりで削っていきます。Pic1は削る前の最初の状態で、
Pic2は中心より片側のみ、
Pic3は全部削った状態です。このような作業内容自体は簡単ですが、やはり形を整えるような工程はかなり気を遣う上に難しいです。
Pic4 削りが終わった指輪… [Read more]
Jul. 25, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Xiao Wangyue, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Xiao Wangyue | Course:
Jewelry Making
Jewelry Design vol.6 (One-year 2019 – Xiao)
临摹宝格丽的经典耳环设计,运用之前学习的宝石上色技法进行水彩上色。
Copy painting Bulgari's classic earring design。Use the gems coloring techniques that I learned before to paint in watercolor.
跟老师一起参观碧… [Read more]
Jul. 25, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Pamela Bahre, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Pamela Bähre | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.5 (Master 2019 – Pamela)
In this past 2 weeks I’ve found a chiropractor and a shiatsu practitioner, they’ve helped me tons with my health and I see and feel a vast improvement not only in my physical well being but also in … [Read more]
Jul. 22, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Kelsey Merkely, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Kelsey MERKELY | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making vol.23 – Master Course 2018 (k.m)
Finding inspiration around Florence!
Finding inspiration around Florence!
Finding inspiration around Florence!
Working on my final project, outside of school, in Stephano’s studio.
… [Read more]
Jul. 20, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ashley Li Ye, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ashley Li Ye | Course:
Jewelry Making
Jewelry Design vol.24 – One Year 2018 (a.l.y)
We studied more on the side view of pearl earrings and also three different types of the back of them.
It all begins in the West of Europe, where nobility and royalty wore necklaces, earrings, … [Read more]
Jul. 19, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Ai Maruyama, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Ai MARUYAMA | Course:
Jewelry Making
Jewelry making vol.25 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 溝を入れていた指輪の続きです。溝を入れた外側の部分を丸く、軽く彫っていきます。ずれないように慎重になりつつ両側共作業しました。
Pic2-4 溝の加工が終わったら、内側の穴を整えていきます。Pic2では先生の見本で、この形に全て空けていきます。かなり難しかったので、先生に聞くと片側から順にやっていくと進みもよかったので、Pic3では片側が終わった状態になっています。そしても… [Read more]
Jul. 19, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Tomoko Tadahira, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making 27-One Year Course 2018
新しいピアスを制作しています。左右が同じ形のピアスにマーキスカットのペリドットとブルートパーズを、色だけが交互になるように石座を制作しロウ付けしました。中央には3mmのキュービックジルコニアを留めるための石座を制作し、ロウ付け。左右の形が同じに見えるようにロウ付けするのには苦労しました。残念ながら、授業内で完成させることが出来なかったので、続きは日本に帰ってからしたいと思います。
… [Read more]
Jul. 05, 2019 | Posted in
Reports, Jewelry Making , Student Reporter | Tags:
Tomoko Tadahira, Jewelry Making
| Language:
Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course:
Jewelry Making
Jewelry Making 26-One Year Course 2018
前回のブローチの続きです。ついに完成しました。彫りとすべての石が留め終わり、最終磨きを終えた後、ポンテヴェッキオにあるメッキ屋に持って行って、外枠に金メッキ、中央にロジウムメッキをしてもらいました。なるべくピッティ宮殿にあるオリジナルに近づけてみようと、石留も彫りも自分なりに工夫をしながら挑戦してみました。時間はかかりましたが、その分だけいい物が作れたのではないかと思っています。
… [Read more]
Reporter: Mariko KATO | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.2 (Summer Intensive Course – Mariko)
金曜日はアートビジットで学校から徒歩すぐのサンミケーレガエターノ教会へ、土曜日はカルチャービジットでフィレンツェから電車で40分ほど離れたピストイアという街へ小旅行に出かけました。ガイドさんと通訳さんが街の歴史や美術的な知識を説明してくださいます。 特にピストイアは観光客が少なく、中世の雰囲気が残る街並みや地元の方の暮らしぶりを垣間見ることができ、とても良い機会になりました。 … [Read more]
Reporter: Mariko KATO | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.1 (Summer Intensive Course – mariko)
授業初日の4日前にフィレンツェに到着しました。市街地はバスの停留所やルートが変更になる事が多いそうですが、授業開始日までに身の回りを整え、学校の場所も確認することが出来ました。 4.5人でシェアしているアパートは市街地から少し離れているので観光シーズンでも穏やかでとても過ごしやすいです。 初日は真鍮の板を糸鋸で先生が引いた線通りに切る作業から始まりました。一見簡単そ… [Read more]
Reporter: Kelsey MERKELY | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.26 – Master Course 2018 (k.m)
#1 – Wine for our exhibition night! #2 – Setting up our exhibition space. #3 – Rubbing the famous Florentine boar’s nose for good luck and the hope of returning to Florence. #4 – Exhi… [Read more]
Reporter: Ai MARUYAMA | Course: Jewelry Making
Jewelry making vol.28 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 今、ストロッツィ宮で行われている『Verrocchio il maestro di Leonardo』という展示を見てきました。ここはレオナルド・ダ・ヴィンチの師匠にあたるヴェロッキオをメインとした展示で、芸術学を専攻している友人と行ってきました。私にはあまり学術的な知識がないため、友人の解説を聞きながら観て回りました。 Pic2 このヴェロッキオは、彫刻も絵画もやる人なの… [Read more]
Reporter: Ashley Li Ye | Course: Jewelry Making
Jewelry Design vol.26 – One Year 2018 (a.l.y)
Each couleur au choix agate is different from another. When we render it, we go by layers from the lightest colour to the darkest. There are two colours commonly used in high jewellery for Jade… [Read more]
Reporter: Xiao Wangyue | Course: Jewelry Making
Jewelry Design vol.9 (One-year 2019 – Xiao)
1-5 与老师一起研习意大利著名珠宝品牌Buccellati,欣赏了很多20世纪30年代来自Mario Buccellati的精美珠宝以及杂物、器皿。为他们独特技艺折服。 Studying the famous Italian jewellery brand Buccellati with the teacher, and enjoying many beautiful jewelle… [Read more]
Reporter: Kelsey MERKELY | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.25 – Master Course 2018 (k.m)
#1 – Laying out my stones for stone setting. #2 – Sweet baby Grace, our youngest apprentice! #3 – #6 Celebrating our stone setting instructors birthday! #4 #5 #6 #7 – James … [Read more]
Reporter: Ashley Li Ye | Course: Jewelry Making
Jewelry Design vol.25 – One Year 2018 (a.l.y)
Type of art style is presented. For example,there is art deco, classic, art nouveau and so on. Among all those, my favourite is art nouveau.It was most popular between 1890 and 1910. It wa… [Read more]
Reporter: Xiao Wangyue | Course: Jewelry Making
Jewelry Design vol.8 (One-year 2019 – Xiao)
听老师介绍一个来自米兰的高级珠宝品牌Giampiero Bodino。主理人曾经是宝格丽的设计师,所以设计中有时可以看见宝格丽的影子。设计非常大胆,前卫奢华。 Listen to the teacher to introduce a high jewelry brand from Milan - Giampiero Bodino. The Director was once a desi… [Read more]
Reporter: Ai MARUYAMA | Course: Jewelry Making
Jewelry making vol.27 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 先週作業していた6つの石を嵌められる指輪の石留めをしました。21個嵌められる指輪をした後だったので、手順もはっきりしており、よりうまく行うことが出来ました。細かい仕上げをして、この指輪も完成することが出来ました。 Pic2-3 学校が早くも残り2週間弱になりました。最後は自分が作りたい物を作らせてもらえるとのことで、まずは1つ指輪を作り始めました。頭の中でイメージはできてい… [Read more]
Reporter: Kelsey MERKELY | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.24 – Master Course 2018 (k.m)
Recreating the solitaire ring. Recreating the solitaire ring. A typical day in the studio! Everyone hard at work. A typical day in the studio! Everyone hard at work. A typical da… [Read more]
Reporter: Ai MARUYAMA | Course: Jewelry Making
Jewelry making vol.26 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 先週から始めていた石を6つ嵌められる指輪の続きです。この指輪はボディの部分が大きいので、指にはまりやすいように薄くやすりで削っていきます。Pic1は削る前の最初の状態で、 Pic2は中心より片側のみ、 Pic3は全部削った状態です。このような作業内容自体は簡単ですが、やはり形を整えるような工程はかなり気を遣う上に難しいです。 Pic4 削りが終わった指輪… [Read more]
Reporter: Xiao Wangyue | Course: Jewelry Making
Jewelry Design vol.6 (One-year 2019 – Xiao)
临摹宝格丽的经典耳环设计,运用之前学习的宝石上色技法进行水彩上色。 Copy painting Bulgari's classic earring design。Use the gems coloring techniques that I learned before to paint in watercolor. 跟老师一起参观碧… [Read more]
Reporter: Pamela Bähre | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.5 (Master 2019 – Pamela)
In this past 2 weeks I’ve found a chiropractor and a shiatsu practitioner, they’ve helped me tons with my health and I see and feel a vast improvement not only in my physical well being but also in … [Read more]
Reporter: Kelsey MERKELY | Course: Jewelry Making
Jewelry Making vol.23 – Master Course 2018 (k.m)
Finding inspiration around Florence! Finding inspiration around Florence! Finding inspiration around Florence! Working on my final project, outside of school, in Stephano’s studio. … [Read more]
Reporter: Ashley Li Ye | Course: Jewelry Making
Jewelry Design vol.24 – One Year 2018 (a.l.y)
We studied more on the side view of pearl earrings and also three different types of the back of them. It all begins in the West of Europe, where nobility and royalty wore necklaces, earrings, … [Read more]
Reporter: Ai MARUYAMA | Course: Jewelry Making
Jewelry making vol.25 – Atelier One Year 2018 (a.m)
Pic1 溝を入れていた指輪の続きです。溝を入れた外側の部分を丸く、軽く彫っていきます。ずれないように慎重になりつつ両側共作業しました。 Pic2-4 溝の加工が終わったら、内側の穴を整えていきます。Pic2では先生の見本で、この形に全て空けていきます。かなり難しかったので、先生に聞くと片側から順にやっていくと進みもよかったので、Pic3では片側が終わった状態になっています。そしても… [Read more]
Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 27-One Year Course 2018
新しいピアスを制作しています。左右が同じ形のピアスにマーキスカットのペリドットとブルートパーズを、色だけが交互になるように石座を制作しロウ付けしました。中央には3mmのキュービックジルコニアを留めるための石座を制作し、ロウ付け。左右の形が同じに見えるようにロウ付けするのには苦労しました。残念ながら、授業内で完成させることが出来なかったので、続きは日本に帰ってからしたいと思います。 … [Read more]
Reporter: Tomoko TADAHIRA | Course: Jewelry Making
Jewelry Making 26-One Year Course 2018
前回のブローチの続きです。ついに完成しました。彫りとすべての石が留め終わり、最終磨きを終えた後、ポンテヴェッキオにあるメッキ屋に持って行って、外枠に金メッキ、中央にロジウムメッキをしてもらいました。なるべくピッティ宮殿にあるオリジナルに近づけてみようと、石留も彫りも自分なりに工夫をしながら挑戦してみました。時間はかかりましたが、その分だけいい物が作れたのではないかと思っています。 … [Read more]