アカデミアリアチの奨学金

- 奨学金
- 学生レポーター奨学金制度
イタリア留学 奨学金
「イタリア留学の奨学金は、どなたでももらえます!!」
現在、留学費用の財政援助のためのイタリア政府基金や寄贈金はありません。しかし、イタリア留学を目指す学生は日本の教育ローンから財政援助を受けることができます。
また、アカデミアリアチの様々な留学奨学金制度をご利用してください。
アカデミアリアチの奨学金
アカデミアリアチ留学奨学金は、全世界から応募できます。ある学生は全授業料を免除されます。あるいは、一部を免除される学生もいます。奨学金を申請する場合には、下記を学生課または各国のインフォメーションセンターまでお送り下さい。
必要書類
- アカデミアリアチ奨学金願書
- 1-2頁のモチベーションレター(イタリア語又は英文)
- 12点のポートフォリオ(PDF)*専攻する分野の経験のない場合は不要
- ポートフォリオのレジメ:作品番号、サイズ、媒体、完成日付が記してあるもの
必須ではないが、あればよい書類
- 1-2通の教授や会社の上司の推薦状
注)必ず志望コース名をお書きください。コース名が書いていない場合には、選考されません。
締め切り
奨学金は、人数に制限があります。できるだけ早く申請書を提出して下さい。遅くともコース開始8ヶ月前までに応募してください。
イタリア留学積立奨学金
留学資金を積み立てると奨学金が貰えます!!
特徴
留学資金を毎月積立てると、確実に留学資金を貯められます。
毎月の積立金額と積立回数に応じて、最大12.5%のイタリア留学奨学金が受けれます。
手順
- 留学資金の中の積立合計金額・月額積立金額・積立回数を決めます。
- 既に口座をお持ちの銀行で、定期自動送金手続を申し込みます。
- 積立期間終了後、残金がある場合は一括で支払い、支払い完了です。
- 留学積立ては、申込金(登録料)を支払済の方が対象です。
- 積立回数、金額等は予算に応じて選択できます。
- 出発の3ヶ月前までに完済するように期間を決めてください。
- 他の奨学金との併用ができます。(条件があります。)
- 積立金は途中解約ができます。
積立奨学金・金額表
例)毎月10万円ずつ2年間積立ると → 総額240万円貯めることができます。奨学金として総額の12.5%、30万円の奨学金が受けられます!!
積立 回数 | 毎月積立金額 | 30,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | 130,000 | 150,000 | 180,000 | 200,000 |
6 | 総額 | 180.000 | 300,000 | 480,000 | 600,000 | 780,000 | 900,000 | 1,080,000 | 1,200,000 |
奨学金(5%) | 9,000 | 15,000 | 24,000 | 30,000 | 39,000 | 45,000 | 54,000 | 60,000 | |
12 | 総額 | 360,000 | 600,000 | 960,000 | 1,200,000 | 1,560,000 | 1,800,000 | 2,160,000 | 2,400,000 |
奨学金(7.5%) | 27,000 | 45,000 | 72,000 | 90,000 | 117,000 | 135,000 | 162,000 | 180,000 | |
18 | 総額 | 540,000 | 900,000 | 1,440,000 | 1,800,000 | 2,340,000 | 2,700,000 | 3,240,000 | |
奨学金(10%) | 54,000 | 90,000 | 140,000 | 180,000 | 234,000 | 270,000 | 324,000 | ||
24 | 総額 | 720,000 | 1,200,000 | 1,920,000 | 2,400,000 | ||||
奨学金(12.5%) | 90,000 | 150,000 | 240,000 | 300,000 | |||||
30 | 総額 | 900,000 | 1,500,000 | 2,400,000 | |||||
奨学金(12.5%) | 112,500 | 187,500 | 300,000 | ||||||
36 | 総額 | 1,080,000 | 1,800,000 | 2,880,000 | |||||
奨学金(12.5%) | 135,000 | 225,000 | 360,000 |
規約
- 「アカデミアリアチ留学積立て奨学金」では、留学料金および授業料をお客様の任意の金融機関にてアカデミアリアチ東京オフィス宛「定額自動送金」をしていただくことにより、アカデミアリアチ校の奨学金を得る事が出来ます。奨学金金額は、積み立て期間及び毎月の積み立て金額により、上表「積立奨学金・金額表」の記載金額に準じます。銀行で、定額自動送金をお申し込みの際、所定の送金回数を指定して下さい。
- 「アカデミアリアチ留学積立て奨学金」のキャンセルは、電話による取り消し・変更はお受けできません。当アカデミアリアチ東京オフィスが、本人又は本人の指定する代理人より、文章によるお申し出を受領した日をもって受け付けます。定額自動送金の中止は、直接お客様のお取引銀行にてお客様ご自身がお手続きをして下さい。すでに積み立て戴いている料金より、ご契約の「留学奨学金」と同じ金額を積み立てキャンセル料金として申し受けます。キャンセルの場合はすでに積み立てて戴いている回数および金額にかかわらず、ご契約の留学奨学金と同額をキャンセル料金として申し受けます。別途、留学手続きのキャンセルをする場合は、別途アカデミアリアチ東京オフィス「留学研修参加及び手続き代行条件」による契約の解除、取り消し料金をお支払い戴きます。
- 「アカデミアリアチ留学積立て奨学金」は、アカデミアリアチの授業料および料金に適応します。航空券料金・旅行保険料金、アカデミアリアチ以外の学校の授業料等には適応しません。
学生レポーター奨学金制度
「「あなたの、アカデミアリアチでの留学生活を、写真と文章でつづってみませんか?」
アカデミアリアチでは、学生の中から学生レポーターを募集します。
アカデミアリアチ在校中の日常生活の様々なハプニングや感動、新しい世界中からの友人との学校生活、実際の授業の様子や、勉強の具体的内容を、写真と簡単な文章でレポートしてください。
イタリア留学を目指す後輩達や、あなたの友人やご家族に、留学生活を知らせてみませんか?
学生レポーターに選ばれた学生には、奨学金として、授業料の5%〜10%が付与されます。
また、秀逸なレポートを提出したレポーターは、コース卒業後に、卒業生としてアカデミアリアチのウェブサイト内でプロフィールの紹介を5年間掲載し、卒業後のビジネスチャンスにつなげることが出来ます。
応募資格
アカデミアリアチ入学希望者
募集人数
各コース・専攻2名。
ワンイヤーコース各専攻(9月入学者、1月入学者、4月入学者)
マスターコース各専攻(9月入学者、1月入学者、4月入学者)
サマーコース各専攻(受講期間が12週間または8週間または4週間コースの受講者)
受給金額
受講コース授業料の5%〜10%(通常の奨学金申請との併用可能)更に、毎週の提出されたレポートが優秀なものは、2年次のコースの奨学金を受けることが出来ます。
レポート内容
レポート内容
- 毎週1回、その週の各レッスンについて写真・動画と文章でレポート
(習ったテクニックの説明、材料・道具についての紹介、レッスンの様子等) - 1週間につき写真5枚以上・動画点以上の合計は10作以上
- それぞれの写真に、2行~10行のコメントをつける事
- 言語は、英語と母国語(日本人の場合は,日本語のみでもよい)
1週間のレポート内容例
- あなたの授業の作品のアップ写真・動画2作品以上、クラスメイトや先生と一緒の写真・動画(全員が一緒に映っている写真・動画、先生と一緒の写真・動画)2昨品以上
- 授業の風景(作業している様子)2作品以上
- あなたの生活の様子2作品以上 (滞在フラット、街中など、バカンス、帰省、旅行など)
- その他 1週間に付き合計10点以上(学校スタッフなどとの写真5点以上・動画5点以上)
写真とレポートを提出方法
- 生写真の全ては毎週金曜日の午前中に秘書室に提出。
- レポート文章、圧縮写真、各写真の説明文章は、毎週金曜日の午後までに学校が指定する指定メールアドレスに送付。
版権は学校にあります。
また、名前と顔写真がウェブページ上で発表されます。
応募方法(通常の奨学金申請フォームに加え、ポートフォリオの作品の作成方法・特徴などをを文章で解説)
- アカデミアリアチ願書 Accademia Riaciホームページの奨学金ページからダウンロードしてください。
https://www.accademiariaci.info/images/download/scholarship_reporter.pdf
*必ず志望コース名をご記入下さい。コース名がない場合には、選考されない場合があります。 - 作文:テーマ:「なぜフィレンツェで自分の専攻コースを学びたいか」または「私は将来の自分のビジネスをどのように展開したいか」
A4サイズ×1〜2枚。イタリア語、英語(2〜300ワード)又は日本語(400字詰2枚)。 - 12点のポートフォリオ(PDFファイル等でメール添付) *専攻する分野の経験がない場合は不要。
ポートフォリオの内容リスト:番号、サイズ、媒体、完成日付が記してあるもの。
応募締切
コース開始の6ヶ月前まで(審査は先着順に行われる)に奨学金申請をした応募者の中から、各専攻2名が選ばれる。(特別な場合には、2名に満たないことがある。また、コース開講中であっても、レポーターが選ばれることもある。)
- 奨学金
- 学生レポーター奨学金制度